北海道飲食業経営審議会(会長:大坪友樹)は、2022年9月1日(木)防災の日に、同審議会の設立に際して、「北海道飲食業経営審議会 スタートアップ総会」を開催します。お申し込みはこちら北海道飲食業経営審議会は、「新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受ける飲食業界や関連事業者に従事する人の声を、行政に提言する団体」ことを目的に設立しました。今回のスタートアップ総会では、同審議会の設立背景や今後の活動方針などの説明のほか、「一般社団法人日本飲食業経営審議会」の代表理事であり、国内の外食産業の業界団体を束ねる連合会「一般社団法人日本飲食団体連合会(以下、食団連)」の事務局長の高橋英樹氏も、現在の各地域の審議会の設立状況、及び食団連と行政、政府との連携や活動状況などご説明頂きます。代表 大坪友樹のコメントこの度、北海道飲食経営審議会という会を発足いたしました。これは北海道の食に関わる方々(生産者、サプライヤー、飲食店、そこに関わる取引会社様)と一体となった食関連事業者で構成され、北海道行政にきちんとした道で、この北海道が食から盛り上がるための「声」を届ける団体です。これまで北海道の生産者、取引会社、飲食店の方々に多方面から応援・賛同の声をいただき、現在130社程度の賛同メンバーを集めることができました。心から感謝します。食と観光産業は、北海道を盛り上げる上でも、非常事態時のインフラ機能としてもとても非常に重要なポジションだと私達は考えています。なくてはならない産業の一つです。来る9月1日にスタートアップとなる説明会並びに懇親会を執り行いますので、ぜひ奮ってご参加ください。お申し込みはこちら開催概要スタートアップ総会お申し込みはこちら場所札幌市中央区南4条西4丁目 恵愛ビル4F 会議室時間15:00〜16:30(90分)内容1)会設立における趣旨説明:北海道飲食業経営審議会 代表 大坪祐樹氏2)ご挨拶:一般社団法人日本飲食業経営審議会 代表理事 高橋英樹氏3)今後の具体的な流れ4)質疑応答&意見交換定員60名懇親会場所Oyster&Steak House es すすきの店時間17:30〜19:30(120分)会費5,000円(現地支払)お申し込みはこちら