この度、皆様のご援助のもとに、これまで任意団体として運営してまいりました「北海道飲食業経営審議会」を改め、6月1日をもって「一般社団法人北海道飲食業経営審議会」として設立することとなりました。これもひとえにご賛同いただいた皆様方の温かいご支援の賜物と深く感謝いたしております。別紙の通り、6月6日(木)に設立発表会を開催する運びとなりました。ご多忙の折とは存じますが、ぜひ設立発表会にご出席いただけますよう心よりお願い申し上げます。設立発表会では、ロイヤルホールディングス株式会社の菊地会長より基調講演を頂戴いたします。菊地会長の貴重なご意見をお聞きいただき、共に北海道の飲食業と地域の未来に向けた展望を共有できれば幸いでございます。今後も、皆さまのご期待にお応えできますよう、より一層の努力をいたす所存でございますので、何卒倍旧のご指導とご鞭撻を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。▼お申し込みはこちらhttps://forms.gle/u28gX7iF3wsj3Gwe9方針演説 - 法人設立の背景と活動方針北海道飲食業審議会の立ち上げから2年が経過しました。コロナによる影響が後退する中、飲食業界は「2030年に向けた人材不足」、「円安や原材料の高騰によるコスト増」、「コロナ融資の返済によるキャッシュフロー問題」など新たな課題に直面しています。このタイミングで法人化した背景と今後の活動方針について、代表の大坪から発表します。一般社団法人北海道飲食業経営審議会代表理事大坪 友樹(LAUGH GROUP 代表取締役)基調講演 - 今後の飲食業界のミライと経済動向目まぐるしく変わる業界の経済環境や課題に対応して、DX、消費者の変化、環境配慮の推進などに焦点を当て、企業の成長と持続可能性を支える戦略をお話しします。さらに、ポストコロナから生まれた新しいビジネスや、これからの飲食業に求められる変革について、具体的な事例とともにお話しします。※本基調講演は、お酒を飲みながら聴講する「ビアバッシュ形式」となります。ノンアルコールもございます。ロイヤルホールディングス株式会社代表取締役会長 菊地 唯夫氏懇親会 - 同会場で登壇者、来賓者含め懇親会基調講演後は、同会場「FLAIR BAR es」で懇親会を開催します。菊地会長をはじめ、来賓者や参加者の皆様と共に、「豊西牛」をはじめとした美味しい料理とお酒を楽しみながら、北海道を盛り上げる「食」の同志との繋がりを深め、街の未来について語り合いましょう。▼お申し込みはこちらhttps://forms.gle/u28gX7iF3wsj3Gwe9概要日時 :2024年06月06日(木)17:00~20:30(16:30受付開始)会場 :Flair bar es(札幌市中央区南4条西4丁目16 恵愛ビル 8F)定員 :50名様費用 :5,500円 / 1名(基調講演時のお飲み物、懇親会時の飲食代含む)対象 :飲食関係者、生産者、行政関係者、報道関係者主催 :一般社団法人北海道飲食業経営審議会(2024年6月登記)後援 :一般社団法人飲食団体連合会 一般社団法人北海道商工会議所連合会 札幌商工会議所協力 :NPO法人居酒屋甲子園 NDA札幌観光大使 一般社団法人DO FOR FISH NoMaps実行委員会 NPO法人繁盛店への道 一般社団法人本気のリーダーの朝会 一般社団法人レストランテック協会▼お申し込みはこちらhttps://forms.gle/u28gX7iF3wsj3Gwe9