一般社団法人北海道飲食業経営審議会(代表理事:大坪友樹)が主催する「VIBES会」の8月会合が盛況のうちに終了いたしましたので、ご報告いたします。開催概要日時:2024年8月14日(水)18:00〜20:00場所:椿サロン大通参加者数:31名ゲスト:一般財団法人さっぽろ産業振興財団 事業本部長 瓦本 一大 様グループディスカッション:「あなたの仕事上の困っていること」新たな取り組み今回のVIBES会から、グループディスカッションを導入いたしました。テーマは「あなたの仕事上の困っていること」とし、参加者間での活発な意見交換が行われました。グループワークの主な結果グループディスカッションでは、人材に関する課題が最も多く挙げられました。最低賃金の上昇や人手不足、世代間ギャップなどが主な懸念事項として浮かび上がりました。また、店舗拡大に伴う品質維持の難しさやデジタル化推進の課題など、経営面での問題も多く議論されました。さらに、地域特性を活かした食コンテンツの開発や、飲食業の魅力向上、技術・知識の継承といった業界の未来に関する話題も取り上げられ、多角的な視点から現状の課題と今後の展望について意見が交わされました。ゲストへの主な質問瓦本様への質問では、さっぽろ産業振興財団の具体的な支援内容や取り組みに対する関心が高く、特に飲食業界向けの施策について多くの質問が寄せられました。また、札幌・北海道の飲食業界が直面している課題や、サステナビリティとSDGsへの取り組み状況についても議論が及びました。道産食品の開発と販路拡大に関する質問も多く、参加者の地域振興への強い関心が窺えました。さらに、飲食業界の今後の展望や必要な支援策について、瓦本様の見解を求める質問も出され、業界の未来を見据えた建設的な対話が行われました。今後の展望VIBES会は、今回導入したグループディスカッションを通じて、より深い議論と参加者間の交流を促進してまいります。今後も北海道の食産業の発展に寄与すべく、多様な立場の方々との対話を継続し、新たなアイデアや協力関係を生み出す場として機能していく所存です。本件に関するお問い合わせ一般社団法人北海道飲食業経営審議会 事務局:髙橋 佳孝 Email:y.takahashi@hfmc.one 電話:011-600-0691